毎日王冠の各馬分析3頭目はキングストンボーイ。青葉賞では1人気にも支持された世代上位馬でしたが、神戸新聞杯後は長期休養を挟んで、今回は明け3戦目となります。前走は復調気配で2着しており、1年以上ぶりとなる重賞挑戦ですが、頑張って欲しいです。
結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。
毎日王冠の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。
基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)
キングストンボーイ:牡4歳:ドゥラメンテ×米国型:新潟1800m関越S(OP)4人気2着:ルメール
結論
■キャリア8戦中5戦で出遅れており、休養明け後の2戦は連続して出遅れていることから、ここも遅めのスタートとなる可能性が高く、中団よりは後ろの位置取りでの競馬が予想される
■休養明け後の2戦は幾分走り方が変わっているように見え、今は長い直線で長く良い脚が使える強みを生かせるコースの方が向くため、極端な高速上がりレースよりは前走のようなゴールまで伸び切ることが求められる展開に適性がある
■レッドベルオーブの参戦でそれなりに締まった展開になりそうな今回は、自身の脚をきっちり使える強みを生かして有力馬数頭がコケれば3着はありそうだが、有力馬が体勢磐石と見えたり、2着までの馬券で勝負することになれば切りも検討
全レース分析
2歳
【1】札幌1800m新馬:1着:ルメール
・追い切りは札幌の芝とダートを併用で、時計は軽めも併せ馬はしっかり行われていた
・レースは6頭立てと少頭数の中、39.1 – 65.2 – 35.3で、勝負どころまではドスローで進めて残り3Fから0.7加速すると11.8 – 11.7 – 11.8とラストまでほとんど失速しない展開
・大外6番枠からつまづくように出遅れると、若干行きたがるのを抑えられながら中団外目を追走、向正面では遅いペースにも順応して落ち着いていた、残り3Fから外から前を交わしにかかると1列目の内から4頭目付近で直線へ、最内から抜け出した馬との叩き合いになったが上がり最速で差し切って優勝
・直線では一度外にヨレるところがあった
【2】サウジアラビアRC(不良):5着:2ヶ月:ルメール
・追い切りは坂路と南Wの併用で最終は南W、前走に続き併せ馬は行われており時計は軽め
・レースは雨の降り続ける不良馬場の中、35.6 – 61.9 – 37.7で、入りの3Fは不良にしては速めのペースから中間13.2 – 13.1と緩み、残り3Fから0.7加速して12.4 – 12.0 – 13.3と伸びながらも上がりかかる展開
・外枠から少し立ち上がるように出遅れると後方からになった、道中はポジションを押し上げて中団後方外目の馬群を追走、直線外目に出されると追われたが差は詰められず5着まで、特殊な馬場だったが特段苦にしている様子はなかった
【3】東京1600m1勝クラス:1着:1ヶ月半:ルメール
・追い切りは南W主体で最終のみ芝コース、相変わらず併せ馬は行われているが時計は軽め
・レースは36.3 – 61.1 – 34.1で、スローペースから残り3Fから0.7加速して11.6 – 11.3 – 11.2とラストまで伸び切るラップ
・中枠から若干出負け気味のスタートを切ると中団外を追走、スムーズに競馬を進めて直線で外目に出されると上がり最速で優勝
・現状爆発力には欠けるが末脚の伸ばし方は東京向きに思える(小回りコースのおけるコーナーでの加速や、ロングスパートよりは末脚をためて直線で伸ばす東京に適性ありか)
3歳
【4】共同通信杯:4着:2ヶ月半:ルメール
・追い切りはWと坂路の併用で、最終追いは坂路で併せ馬、最終追い切りがコースではなく坂路で行われるのは初、馬体重は初めてのプラス体重の+8kg
・レースは37.4 – 61.9 – 33.8で、序盤スローから残り4Fから0.4加速して11.9 – 11.5 – 10.8 – 11.5と末脚求められる展開
・内枠から出遅れ気味にスタートすると後方のインを追走、終始最内を追走すると直線でも内へ、残り200mからは開いた最内のラチ沿いを伸びて上がり最速を使ったが4着まで
・後の皐月賞馬とダービー馬相手に上がり最速で伸びた点は多少評価できるが、スローペース×出遅れが響いての敗戦
【5】青葉賞:2着:2ヶ月半:ルメール
・追い切りは南W、坂路、芝の併用で、普段並みの時計
・レースは小雨が降る中、35.2 – 60.5 – 34.8で、入りの3Fは若干速かったが中盤は緩んで、ラストは残り3Fから0.5加速して11.6 – 11.3 – 11.9という展開
・中枠から内にヨレ気味にスタートすると中団後方の馬群を追走、1角では挟まれそうになる不利があった、その後もスムーズに追走すると3、4角中間で内側が空いたことで以降は最内にポジションを取った、直線は少しだけ外に出されて空いたところを突くと最後まで伸び切ったが1列前にいた馬を捉えられず2着
・道中の折り合いや直線で最後まで脚を伸ばせてる点を見るに、これくらいの距離の方が極端に速い上がりを求められず適性が高そう(2000-2400mが適距離か)
【6】神戸新聞杯(不良):5着:5ヶ月:ルメール
・権利はあったがダービーを使わず休養してここへ、追い切りは坂路、芝、Wの併用で、最終追い切りはWでの併せ馬で終い伸ばすような時計が出されていた
・レースは雨の降る不良馬場の中、37.0 – 63.8 – 36.5で、序盤スローで進め(馬場を考慮すれば平均程度かもしれないが)、残り3Fから0.5加速して11.9 – 12.2 – 12.4とラストはゴールへ失速するラップ
・内枠からスタートすると馬場の良いところを求めてスタンド前で外に寄せて行き、中団高方の外目でダービー馬をマークする位置を追走、勝負所は残り4F付近から外から促されると直線では大外へ、本馬なりに脚を伸ばしたが5着まで
・レース後鞍上からは「このような馬場で休み明けは大変ですね」とコメントがあった
4歳
【7】メイS(OP)(東京1800m)(稍重):8着:7ヶ月半:横山武
・追い切りはWと坂路の併用で、併せ馬も盛んに行われていた、1週前にはジョッキー騎乗で南Wでの自己ベスト5F67.5 – 11.9が出されていた、ハンデは55kg
・レースは36.6 – 60.5 – 34.3で、序盤の4Fはスローで進めたが、残り5Fから0.7加速して11.6 – 11.5 – 11.1 – 11.4 – 11.8と、稍重の中速めにスパートが始まったことでラストはゴールへ失速する展開
・中枠から出遅れると後方から、道中は後方の外目を追走した、直線で大外に出されると勝ち馬を追いかけるように追い出されたが直線入り口で一瞬で離されるとその後も差を詰められず8着敗戦
・直線では若干ハミにモタれるような走りで、休養前と比較して走り方が変わっている感じがある
【8】関越S(OP)(新潟1800m):2着:2ヶ月:戸崎
・追い切りはWと坂路の併用で、最終追い切りは坂路で単走、最終追いが単走で行われるのは初めてで、坂路で行われるのも共同通信杯以来であった
・レースは35.0 – 58.7 – 34.5で、道中締まり気味のラップから残り4Fから0.3加速して11.6 – 11.4 – 10.9 – 12.2と伸びる展開
・中枠から出遅れると後方からで、直後内に寄せて後方のインを追走、その後は終始インを追走して直線へ、進路を求めて伸びながら徐々に外に出されるとゴールまで長く脚を使って上がり最速を使うも1頭差しきれず2着
・前走から幾分走り方が変わっているように見え、今は東京の末脚比べよりも新潟のように長く良い脚が求められるコースに適性があるように思える
結論(再掲)
■キャリア8戦中5戦で出遅れており、休養明け後の2戦は連続して出遅れていることから、ここも遅めのスタートとなる可能性が高く、中団よりは後ろの位置取りでの競馬が予想される
■休養明け後の2戦は幾分走り方が変わっているように見え、今は長い直線で長く良い脚が使える強みを生かせるコースの方が向くため、極端な高速上がりレースよりは前走のようなゴールまで伸び切ることが求められる展開に適性がある
■レッドベルオーブの参戦でそれなりに締まった展開になりそうな今回は、自身の脚をきっちり使える強みを生かして有力馬数頭がコケれば3着はありそうだが、有力馬が体勢磐石と見えたり、2着までの馬券で勝負することになれば切りも検討
Gregory