Uncategorized

ジャックドール 【天皇賞秋2022】

天皇賞秋の各馬分析2頭目はジャックドール。こちらは金鯱賞で本命に指名した馬で、マイペースの逃げが打てた時には直線でもう一度脚が使える強みを持った馬です。前走は先着していますが、今回出走のパンサラッサは本馬にとって天敵と見ています。舞台は東京2000m、今回はどちらが先着するでしょうか。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

天皇賞秋の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

ジャックドール:牡4歳:モーリス×米国型:前走札幌記念3人気1着:藤岡佑

結論

■1勝クラスから金鯱賞の5連勝は、いずれも左回り2000mで残り3Fからギアチェンジして加速し、直線もまとめて他馬を離す競馬だったが、大阪杯ではつつかれて早めの逃げとなり、内回り特有の4F戦となりパフォーマンスを出しきれなかった、東京 > 中山のタイプか
■前走は+8kgに加え、陣営も「秋を見据えた仕上げだが」とコメントしており叩きの色があった、今回は前走より良化してくる可能性高く追い切り含め状態は最後まで注視したい
■展開ベストではなかった大阪杯、札幌記念でもパフォーマンスは出しており、パンサラッサの参戦で向かない展開になったとしてもある程度走ってくることは想像できる、最低でも紐だが、強く推したいポイントが見つからないのも事実、パンサラッサが速い逃げを打てないと見ればベストマッチな展開になる可能性あり、評価は上昇

全レース分析

2歳

【1】中山2000m新馬:2着:斎藤新
・追い切りは坂路乗り込み⇨最終CWで併せ先着
・レースは38.5 – 64.9 – 35.5で残り5Fから0.5、3Fから0.5加速する展開
・外枠からスタートすると先行して内に寄せて行き先行馬群を折り合って追走、残り2Fから外目に出されると幾分膨れながら直線へ、上がり2位を使うもさらに外から差し切られて2着

【2】阪神2000m未勝利:2着:中2週:藤岡佑
・追い切りは初戦と同様も最終追い切りではCW5F64.4-12.5と終い若干垂れて併せ遅れていた
・レースは36.4 – 61.5 – 35.4で残り4Fから0.9加速する内回り特有の高速4F戦(スローから4Fから加速)
・内枠からスタートすると年末で内側が禿げたような芝だったこともあってかインにはこだわらず3番手外を追走、勝負所前に並びかけていくと1列目内から5頭目で直線へ、上がり3位でまとめるも一列後ろにいた勝ち馬に差されての2着

3歳

【3】阪神2000m未勝利:1着:間隔4ヶ月:藤岡佑
・追い切りは同様
・レースは37.3 – 61.7 – 34.8で前走同様4Fから0.8加速する4F戦
・外目の枠からスタートすると2番手外を追走も残り6F付近で逃げ馬交わしてハナを叩くとそのまま逃げて行き直線上がり最速で突き放して優勝、休みを挟んでここでは力が違った

【4】プリンシパルS(L):5着:中1週:三浦
・追い切りはCW単走馬なりが1本、「未勝利の勝ちっぷりがよかったからあわよくばダービー」というローテの組み方
・レースは35.7 – 60.3 – 34.0で4Fから0.6、1.1と加速して最後は11.1 – 11.2 – 11.7と失速
・最内枠からスタートすると初のスタートから逃げの競馬、直線に入っても垂れずに踏ん張ったが4頭に交わされての5着
・敗因としては中1週での輸送、競ってくる馬がいない中前半3F目を11.4と早めに入ったこと、実力不足があげられる

【5】中京2000m1勝クラス:1着:間隔4ヶ月:藤岡佑
・追い切りは坂路⇨最終CWは同様も最終CWが5F67.6併せ先着と緩めの時計、馬体は+16kgしていた
・レースは36.6 – 60.7 – 34.7で途中まくった馬がおり800-1000mが11.6になったがラストが11.4 – 11.4 – 11.9とタフにはなっていない
・内枠からスタートすると2番手外を追走、直線入り口で先頭に立つと上がり最速で突き放して優勝

【6】中京2000m2勝クラス:1着:中2週:藤岡佑
・追い切りは前走同様最終のCWが軽めで先着、陣営からは前走について「成長分を見込んでも余裕があった」とコメント
・レースは8頭立てで38.6 – 64.3 – 33.2のドスロー高速上がりの展開
・外目7番からスタートすると単独でマイペースな逃げ、直線は上がり2位でゴールまで離し続けて圧勝

【7】東京2000m3勝クラス:1着:間隔2ヶ月弱:藤岡佑
・追い切りはほとんど同様も最終CWはプリンシパルS以来の単走、5F66.1 – 13.0と終いがかかっていた
・レースは35.9 – 59.9 – 34.3で残り3Fまでは概ね12.0平均で進めてそこから0.9加速して11.0 – 11.3 – 12.0
・外枠からスタートも出脚の違いで瞬時にハナへ、直線も逃げて上がり最速を使っての圧勝
・【5】【6】【7】の3連勝は3歳で斤量2kg減であった

4歳

【8】白富士S(L):1着:間隔2ヶ月:藤岡佑
・追い切りは坂路の後、初めて1週前当週と2週続けてCWで、5F64.8 – 11.1、66.3 – 10.9と終いまで伸びられるという点で明確に追い切り内容が変わっていた、陣営は前走について「まだ良化途上だったが」とコメント
・レースは35.9 – 59.4 – 34.7で道中11.8以下が続く持続的なラップから残り3Fから0.6加速して10.9 – 11.4 – 12.4とゴールへ失速するラップ
・内目の枠からスタートするとここも飛び出してハナへ、前走より幾分早いペースで行ったが、直線はなかなかなかなか差が詰まらず1馬身半差で優勝

【9】金鯱賞:1着:間隔1ヶ月半:藤岡佑
・追い切りは坂路⇨最終CWで前走に引き続き終いまで伸びる追い切りで先着
・レースは開幕週内有利な中京で35.7 – 59.3 – 34.6で残り3Fから0.6加速して11.0 – 11.3 – 12.3という展開
・内枠からスタートするとハナへ、いつも通り残り600-400mに最速ラップを持ってくると上がり3位でまとめて2馬身半差の優勝
・2着馬レイパパレはGⅠ実績で+2kgされ同斤56kgであった

【10】大阪杯:5着:中2週:藤岡佑
・追い切りは坂路軽めからCWで終いまで伸びる内容
・レースは34.6 – 58.8 – 35.8で、前半軽快に飛ばした中で残り4Fから加速する内回りの展開で上がりがかかった形
・内枠からスタートするとこれまでより先行馬につつかれたことで200-400mで10.3を刻む早めの逃げ、内周りだったことで今までのように残り3Fからギアチェンジするラップを踏むことはできず、直線4頭に交わされての5着

【11】札幌記念:1着:4ヶ月半:藤岡佑
・追い切りは函館Wと芝の併用で、最終は芝で4Fから終い重点、陣営は「秋を見据えた仕上げだが」とコメント
・レースは重く時計かかり気味の良馬場の中、35.5 – 59.5 – 37.7で、道中は12.1付近が続く持続的な展開からラスト3Fは12.4 – 12.6 – 12.7と上がりかかる展開
・内枠からスタートすると無理に出していかず控えて、かつ、無理に内にも入れず先行の外を追走した、勝負所では残り3Fから前の馬を交わしに外目に出していき逃げ馬に並びかけて直線へ、脚を伸ばして逃げ粘るパンサラッサをクビ差交わして優勝
・最もパフォーマンスが出せるマイペース逃げから残り3Fからギアチェンジする展開ではなかったが、タフな展開になると見て無理してポジションを取りに行かなかった鞍上の好判断であった

結論(再掲)

■1勝クラスから金鯱賞の5連勝は、いずれも左回り2000mで残り3Fからギアチェンジして加速し、直線もまとめて他馬を離す競馬だったが、大阪杯ではつつかれて早めの逃げとなり、内回り特有の4F戦となりパフォーマンスを出しきれなかった、東京 > 中山のタイプか
■前走は+8kgに加え、陣営も「秋を見据えた仕上げだが」とコメントしており叩きの色があった、今回は前走より良化してくる可能性高く追い切り含め状態は最後まで注視したい
■展開ベストではなかった大阪杯、札幌記念でもパフォーマンスは出しており、パンサラッサの参戦で向かない展開になったとしてもある程度走ってくることは想像できる、最低でも紐だが、強く推したいポイントが見つからないのも事実、パンサラッサが速い逃げを打てないと見ればベストマッチな展開になる可能性あり、評価は上昇

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA