Uncategorized

ガイアフォース 【天皇賞秋2023】

天皇賞秋の各馬分析3頭目はガイアフォース。マイル質の適性が求められる天皇賞秋では魅力的に映る戦歴ですが、例年と比較してもレベルが高いメンバーですので、慎重に見極めていきます。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

天皇賞秋の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

ガイアフォース:牡4歳:キタサンブラック×クロフネ:前走オールカマー2人気5着:西村

結論

■過去に陣営や鞍上から休み明けより叩いてからと取れる発言があるように休み明けよりも叩いて良いタイプ、しかしマイラーズCで3ヶ月休養明けで2着しているように休み明けで全く走れないわけではない
■1勝クラスをコースレコードで勝っており、また過去には陣営から「時計の出やすい馬場でこそという感じ」とコメントが出ているようにスタミナよりもスピードが勝ったタイプで、ロングスパートなどタフな展開よりもスピードをいかせるレースに適性がある、父キタサンブラックよりは母父のクロフネが強く出ている
■上記の特徴から、2000mより長い距離よりもスピードの求められる展開の1600 – 2000mの方に適性がある
■ある程度ペースが流れるとマイル質の適性が求められ、差し一辺倒では簡単ではなくなる天皇賞秋においてスピード求められるマイルでの実績は評価したく、中距離ではある程度ポジションを取れる脚質も適性は高いと見ている、休み明けをひと叩きされての状態アップも見込め、安田記念で0.2秒差の4着ながらメンバーの層が厚く人気落ちしそうな今回は絶好の狙い目と見る、層が厚いが故に他馬との比較は重要だが、本命級

全レース分析

2歳

【1】小倉1800m新馬:2着:松山
・追い切りは坂路オンリーで1週前に53.3 – 12.0が出され併せ併入していた、最終は単走で終い重点
・レースは荒れ気味の良馬場の中38.7 – 63.7 – 34.3の後傾4.3で残り3Fから0.4加速すると11.8 – 11.4 – 11.1とゴールまで加速し続けるラップ
・外目の枠からスタートすると遊ぶような形でジョッキーを落とそうという仕草をしたが気合いをつけられて真面目な走りになり、出て行って好位の外目を追走した、勝負所では残り4F過ぎから促されると残り3F過ぎから外から進出したドウデュースに対抗するように加速し好位から直線へ、上がり2位を使って3着以下を離すも上がり最速のドウデュースに差されての2着
・このレースの後、骨折により休養

3歳

【2】阪神2000m未勝利:1着:6ヶ月:松山
・陣営は「馬体の張りを見ると、使ってさらに良くなりそうな感じ、割引は必要かな」とコメントしていた、追い切りは坂路オンリーで3週続けて併せ先着していた、休み明けも馬体はプラマイ0
・レースは36.1 – 60.8 – 35.1の後傾1.0で残り3Fから0.3加速して11.9 – 11.4 – 11.8という展開
・外枠からスタートすると出て行って好位の外を追走した、長期休養明けのデビュー2戦目だったが折り合いの中で追走できていた、勝負所では残り3F手前から促されると好位外から直線へ、上がり最速で抜け出すと4馬身差の圧勝

【3】中京2000m1勝クラス(重):2着:2ヶ月:松山
・陣営は「馬体に張りが出てきたし、全体的に良化している」とコメントしていた、叩き良化型の可能性、追い切りは坂路オンリーで終い重点の内容、最終追いは併せ遅れていた
・レースは晴れて乾いていく重馬場の中36.5 – 61.2 – 34.4で前半ドスローから残り6Fから12.0付近のラップに入ると残り3Fからは0.7加速して11.4 – 11.1 – 11.9という展開
・中枠外目からスタートすると出て行って2番手外を追走した、勝負所では直線手前から促されると直線内目のまま逃げ馬を追いかけたが差を詰められず2着

【4】小倉2000m1勝クラス:1着:1ヶ月半:松山
・陣営は「前走は展開も馬場も合わなかった、間隔をあけたが前走以上の仕上がり」とコメントしていた、追い切りはいつも通り坂路オンリー、最終追いは新馬戦以来単走で行われており、初めて終い11秒台が出されていた
・レースは34.2 – 58.0 – 35.6の前傾1.4で600 – 800mで12.1を入れたあと後半6Fは緩まないラップを刻む展開
・内枠からスタートすると出て行って速いペースで逃げた逃げ馬から3馬身差の2番手を追走した、向正面で差を詰めると1馬身差となって3角へ、勝負所では残り3Fから逃げ馬に並びかけていくと交わして先頭に立って直線へ、2位より0.6速い上がり最速を使うと7馬身差の圧勝でコースレコード
・キタサンブラックよりは母父のクロフネが強く出ている印象で、レコード勝ちしているようにスピード勝負に適性あり

【5】セントライト記念(稍重):1着:2ヶ月半:松山
・陣営は「跳びの大きい馬で良馬場で走らせたい」とコメントしていた、追い切りは相変わらずの坂路オンリーで1週前には自己ベスト4F52.7 – 11.8で併せ先着し、最終は初めての関東遠征を考えてか単走でこれまでにないほど軽い4F56.8 – 12.8
・レースは雨の残る稍重の中35.4 – 60.3 – 35.3の後傾0.1で道中は平均程度で進めると残り4Fから0.5加速して11.7 – 11.6 – 11.5 – 12.2と伸びる4F戦
・中枠外目からスタートすると中団前目の外を追走してアスクビクターモアをマークする位置、勝負所では馬群が加速した残り4Fから促していくと前のアスクビクターモアを追いかけるように好位外目から直線へ、2位より0.3速い上がり最速で差し切って優勝、2-3着は3馬身離れていた

【6】菊花賞(阪神3000m):8着:1ヶ月:松山
・追い切りはいつものパターンで1週前に併せて当週は単走
・レースは34.9 – 58.7 – 121.4 – 37.0の前傾2.1で序盤締まったラップで進めるとラストは残り6Fから0.5加速して12.1 – 12.1 – 11.9 – 11.9 – 12.2 – 12.9とラストはゴールへ失速して上がりかかる長距離らしいタフな展開
・最内枠からスタートすると中団前目のインを追走した、道中は窮屈中で折り合いの中で追走できていた、勝負所では残り4Fから促して行ったが3F過ぎから狭くなり加速しきれないまま好位の最内から直線へ、直線では伸ばせず離された8着まで
・レース後鞍上は「折り合いはついていましたが、距離もあるかもしれません」とコメントしていた

4歳

【7】AJCC:5着:3ヶ月:ルメール
・追い切りはいつも通り坂路オンリーで1週前には鞍上のルメールを乗せて自己ベスト4F52.4 – 12.2が出され併せ馬に大きく先着していた、最終は1勝クラスから続いての単走
・レースはやや荒れ気味の冬場の中山で36.3 – 61.3 – 35.2の後傾1.1で序盤スロー気味のペースで進めると残り3Fから0.5加速して11.9 – 11.3 – 12.0という展開
・外目の枠からスタートすると出て行って好位外目を追走した、勝負所では残り4Fから外からユーバーレーベンに被せられて中団前目の外から直線へ、直線では伸ばしきれずの5着、道中も何度か狭いところがあったりスムーズではなかった
・レース後鞍上は「休み明けで速い脚が使えませんでした」とコメントしており、休み明けよりも叩いてからの方がパフォーマンスを出せるタイプである

【8】マイラーズC:2着:3ヶ月:西村
・陣営は「時計の出やすい馬場でこそという感じで開幕週の京都は合いそう」とコメントしていた、追い切りはいつものパターンも1週前にはジョッキー騎乗で自己ベスト4F51.3 – 11.9が出されていた
・レースは34.4 – 57.4 – 34.1の後傾0.3でラスト4Fは11.3 – 11.1 – 11.5 – 11.5と続くスピードラップ
・中枠からスタートすると内にヨレるような形でやや出遅れた後、出て行って中団の馬群を追走した、道中やや狭いところはありながらも折り合って追走するとラストは中団の馬群から直線へ、上がり2位を使って伸びると前を差し切ったが外から上がり最速のシュネルマイスターに差し切られての2着
・スピードの要求が高いマイルラップでもいきなりから一線級と互角の競馬をしたところからも2000mより長い距離よりもスピードの求められる1600 – 2000mに適性がある

【9】安田記念:4着:1ヶ月半:西村
・追い切りはいつものパターンで1週前に速めの時計で併せ先着して当週は単走軽め
・レースは34.2 – 57.6 – 33.8の後傾0.4で道中緩まり切らないラップからラストは残り3Fから0.5加速して11.1 – 11.2 – 11.5という展開
・中枠内目からスタートすると中団の馬群を追走した、勝負所でも馬群のまま中団内目から直線へ、ラストは上がり3位33.3でゴールまで伸びると勝ち馬から0.2差の4着

【10】オールカマー:5着:3ヶ月半:西村
・追い切りはいつものパターンで1週前には自己ベスト4F51.2 – 11.7が出されていた
・レースは36.0 – 61.1 – 35.5の後傾0.5で序盤スロー気味に進めると残り5Fから0.9加速して11.5 – 11.5 – 11.6 – 11.5 – 12.4と伸びるロングスパート5F戦
・中枠からスタートすると出て行って3番手外を追走した、マイル戦を2度使った後だったが道中はしっかり折り合っていた、残り5F付近で外からハヤヤッコに締められたが残り4Fからは外に進路を確保した、勝負所では残り700m付近から徐々に加速していくと前の2頭に並びかけて直線へ、直線では伸ばしきれず5着まで

結論(再掲)

■過去に陣営や鞍上から休み明けより叩いてからと取れる発言があるように休み明けよりも叩いて良いタイプ、しかしマイラーズCで3ヶ月休養明けで2着しているように休み明けで全く走れないわけではない
■1勝クラスをコースレコードで勝っており、また過去には陣営から「時計の出やすい馬場でこそという感じ」とコメントが出ているようにスタミナよりもスピードが勝ったタイプで、ロングスパートなどタフな展開よりもスピードをいかせるレースに適性がある、父キタサンブラックよりは母父のクロフネが強く出ている
■上記の特徴から、2000mより長い距離よりもスピードの求められる展開の1600 – 2000mの方に適性がある
■ある程度ペースが流れるとマイル質の適性が求められ、差し一辺倒では簡単ではなくなる天皇賞秋においてスピード求められるマイルでの実績は評価したく、中距離ではある程度ポジションを取れる脚質も適性は高いと見ている、休み明けをひと叩きされての状態アップも見込め、安田記念で0.2秒差の4着ながらメンバーの層が厚く人気落ちしそうな今回は絶好の狙い目と見る、層が厚いが故に他馬との比較は重要だが、本命級

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA