Uncategorized

ヴェラアズール 【宝塚記念2023】

宝塚記念の各馬分析3頭目はヴェラアズール。3連勝でJC勝ちを決めましたがそのあとは有馬記念、ドバイワールドCと芝ダートの最高峰GⅠに挑んで敗れています。過去のJC勝ち馬を見るとアーモンドアイ、スワーヴリチャード、コントレイルなど、あまり宝塚記念には向かないイメージですがどうでしょうか。全レース見るのが基本私の信条ですが、ここはタイムパフォーマンスを意識して芝レースのみの分析としたいと思います。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

宝塚記念の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

ヴェラアズール:牡6歳:Kingmambo系×クロフネ:前走ドバイワールドC7人気13着:松山

結論

■テンが速くなく、加えて出していきすぎると引っ掛かりそうになることから二桁番手以下で進めることが多く、4角では中団より後方から直線に進入する競馬をしてくる
■ジャパンCまでの3連勝がいずれも直線の長いコースでの2400m戦で上がり最速を使ってのものだったように、ゆったり進めてキレる脚を使えるレースへの適正が高く、小回り・内回りコースよりは大箱・外回りコースで狙いたい
■中山での競馬ぶりから右回り小回りのコーナリングは下手ではないためここもバイアスが向けば圏内ならありそうだが、より狙いたいのは上記の条件であり基本は評価しない

全レース分析

5歳

【17】阪神2600m2勝クラス(稍重):1着:2ヶ月:岩田望
・追い切りはCW主体の週末坂路で全て単走、最終追いは終い重点、馬体は+10kgしていた、ハンデ55kg
・レースは小雨の降る稍重の中35.5 – 61.7 – 35.3で道中は平均からややスローの展開で進めると、残り3Fから0.3加速して11.8 – 11.4 – 12.1という展開
・最内枠からスタートすると若干行きたがるところを見せながら中団のインを追走した、勝負所も最内を周ってくると内目から直線へ、上がり最速を使って馬群の間を突くように伸びてくると差し切って優勝

【18】中山2500m3勝クラス:3着:1ヶ月:岩田望
・追い切りは1週前CWで自己ベスト6F79.7 – 11.6が出され、当週は坂路で単走、ハンデ55kg
・レースは序盤ある程度飛ばしたところから道中は緩んで、残り3Fから0.7加速すると12.4 – 11.5 – 11.6(上がり35.5)と最後まで伸びるようなラップ
・中枠からスタートすると折り合いをつけながら後方の外を追走した、道中スタンド前では頭を上げて行きたがるようなところもあった、勝負所では外に出されて3、4角では終始外を周りながら上がってくると大外から直線へ、2位より0.5速い上がり最速を使ったが先に抜け出した2頭には並びかけられずの3着
・勝負所では加速しながら上手にコーナリングしており、小回りが苦手というよりは武器である末脚から直線が長い方がより向く、という感じ

【19】東京2400m3勝クラス:3着:1ヶ月:戸崎
・追い切りはCWから坂路でいずれも単走、1週前のCWでは自己ベスト6F78.7 – 11.8が出されていた、最終追いの坂路も単走で51.1 – 12.4
・レースは36.3 – 60.9 – 35.1で、道中は平均からややスローな流れから残り5Fから0.6加速すると11.8 – 11.8 – 11.5 – 11.8 – 11.8とラストまで伸びる展開
・外枠からスタートすると枠なりに後方の外目を追走した、道中は向正面で最内にスイッチした、勝負所も最内を回ってくると後方のインから直線へ、最内を追われて上がり最速を使うとラストまでよく伸びてはいたが競り負けての3着

【20】東京2400m3勝クラス:1着:1ヶ月:ルメール
・追い切りはCWからの坂路で、時計はこの馬としては平凡、ハンデ56kg
・レースは38.3 – 63.8 – 34.3で序盤ドスローの展開から残り4Fから0.7加速すると11.4 – 11.2 – 11.3 – 11.8というラップ
・中枠からスタートすると一つ内の馬が寄ってきてポジションを下げた、その後は今までより鞍上がポジション取りに行ったことで1角あたりで頭を上げる仕草を見せながら中団外目を追走した、勝負所は馬群の加速について行くと前から2列目の馬群から直線へ、上がり最速を使うと抜け出して優勝

【21】京都大賞典(阪神2400m)(稍重):1着:4ヶ月:松山
・追い切りはCW主体の週末は坂路でいずれも単走、馬体重は+8kgしていた
・レースは35.8 – 60.7 – 33.9で、残り4Fから0.5加速すると11.9 – 11.3 – 10.9 – 11.7と伸びる高速上がり戦
・中枠外目から遅めのスタートを切ると押して出していくと引っ掛かりそうな様子で後方の外目を追走した、勝負所も少しづつ外に出しつつ進めると直線に入ってからしっかり追い出された、外から2位よりも0.5速い上がり最速で伸びると差し切って2馬身半差の圧勝

【22】ジャパンC:1着:1ヶ月半:ムーア
・追い切りはCW主体の週末坂路でいずれも単走
・レースは36.3 – 61.1 – 34.2で、残り4Fから0.4加速すると11.7 – 11.4 – 11.3 – 11.5とラストまで伸びるような展開
・内目の枠からスタートすると出して行って中団のインを追走した、道中も馬群で進めて若干行きたがる部分はあったが鞍上が上手くなだめていた、勝負所から直線でも内目をまわると前が壁になりかけていたが馬群を縫うように鞍上が誘導し上がり最速で抜け出して優勝
・直線数回詰まりかけていたことを考えれば、初めから前が開いていたらより離しての勝利になっていた可能性がある

【23】有馬記念:10着:1ヶ月:松山
・追い切りはW主体週末坂路で、詰まった間隔での関東への再輸送を考慮してか全体時計は遅く終い重点の時計が目立っていた
・レースは序盤スロー気味のペースで進めると勝負所では残り5Fから0.6加速して11.8 – 11.9 – 12.2 – 11.4 – 12.3と2Fから先行勢が交わされてラップが早まる展開、入りの5Fは61.2で上がりは35.9、風の影響で差し有利なコンディションとなっていた
・内目の枠からスタートすると中団後方を追走した、スタンド前に出るまではいつものように行きたがるところを見せていた、道中は終始外目に意識のある騎乗で向正面で加速は始まるタイミングには中団後方外目で勝ち馬イクイノックスをマークする位置取りになっていた、勝負所は外目を回りながら直線へ進入したが、直線では伸ばせずの10着敗戦
・終始中団後方に控えて勝負所でも近くに1.2着馬がいたことを考えると展開は向いている、それでも好走できなかったことから敗因は小回りコース or 状態面と考えたい

6歳

【24】ドバイワールドC:13着:3ヶ月:C.デムーロ
・内目の枠からスタートすると促されていたが前が飛ばす早い展開だったこともあり後方2番手を追走した、道中は向正面で押してポジションを上げていくと中団馬群での追走となった、勝負所で馬群が加速していくと追われたがついていけない様子で手応えがなくなって直線へ、13着敗戦
・鞍上はレース後に「ダートが合わないかもしれません」とコメント

結論(再掲)

■テンが速くなく、加えて出していきすぎると引っ掛かりそうになることから二桁番手以下で進めることが多く、4角では中団より後方から直線に進入する競馬をしてくる
■ジャパンCまでの3連勝がいずれも直線の長いコースでの2400m戦で上がり最速を使ってのものだったように、ゆったり進めてキレる脚を使えるレースへの適正が高く、小回り・内回りコースよりは大箱・外回りコースで狙いたい
■中山での競馬ぶりから右回り小回りのコーナリングは下手ではないためここもバイアスが向けば圏内ならありそうだが、より狙いたいのは上記の条件であり基本は評価しない

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA