Uncategorized

マスクトディーヴァ 【東京新聞杯2024】

東京新聞杯の各馬分析4頭目はマスクトディーヴァ。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

東京新聞杯の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

マスクトディーヴァ:牝4歳:ルーラシップ×ディープインパクト:前走秋華賞3人気2着:岩田望:56kg(+1kg)

結論

■キャリア全戦で上がり3位以内を使っており、秋華賞のラスト1Fからもその末脚は驚異的で、日本レコードを0.8詰めたローズSでのパフォーマンスからも間違いなくGⅠ級
■秋華賞時点で馬体は444kgと大きくなくデビューから増えていない、それ故に追い切りではまだ速い全体時計が出されておらず、成長して体が増えて調教時計が出された際には大きくパフォーマンスアップする可能性あり注視したい
■今回は初のマイル、初の関東遠征となるが1勝クラス勝ち→ローズSでは5F通過59.9→57.3の一気のペースアップにも対応して中団で追走できていたことから、ここでも大きくは置かれずにマイルに対応できると見る、遠征については道中の折り合いを欠いたことがないためこの点は安心できるが、スタートは怪しいため当日のテンションは確認が必要
■本レースは過去5年のうち4年で勝ち馬は4角6番手以内から出ており、勝ち馬傾向には合致しないが、実力と直線の長いコースへの適正から上位の印は避けられない、明確にGⅠに向けた叩きであり、枠の並び等から直線で進路が開かないリスクなども考慮して最終的な評価を決定したい

全レース分析

3歳

【1】中京2000m新馬(重):1着:吉田隼
・追い切りはWと坂路の併用で1週前Wでは時計軽めも併せ馬で先着できていた、当週は坂路で単走終い重点
・レースは重馬場の中37.2 – 63.1 – 35.1の後傾2.1で、スローで進めると残り3Fから0.9加速して11.6 – 11.6 – 11.9と伸びる展開
・中枠からややアオり気味にスタートすると控えて中団の外を追走した、道中はスローペースで前に馬もいなかったがしっかり折り合っていた、勝負所では残り4Fから促されて中団の大外になって直線へ、ラストは2位より0.9速い上がり最速で余裕で差し切って優勝、ここでは力が違った

【2】忘れな草賞(L):7着:3ヶ月:横山武
・追い切りは併用で時計は全体的に軽め、当週は坂路終い重点で併せ遅れていた
・レースはコース替わり初週の馬場の中35.5 – 60.5 – 34.3の後傾1.2で、道中はスロー気味で進めると残り4Fから0.4加速して12.0 – 11.4 – 11.2 – 11.7と伸びる展開で1角で前にいた3頭で圏内を独占
・外枠からやや躓くような形で出遅れると控えて枠なりに中団後方の外を追走した、勝負所では残り4F過ぎから肩ムチを入れられて促されるも馬群も加速しており前との差は詰められず、やや膨れるようなコーナリングで置かれて後方になって外から直線へ、直線では上がり3位の脚で徐々に詰めてはいたが上位争いに加わるほどではなく7着敗戦
・陣営は次走コメントで今走について「前走はずっと外に逃げ気味でキャリアの浅さが出ました」とコメントしていた

【3】阪神1800m1勝クラス(稍重):1着:2ヶ月:岩田望
・追い切りはWから坂路での調整で時計は全体的に軽め、併せ馬は行われていた、3歳牝馬で斤量は53kg
・レースは稍重の中35.2 – 59.9 – 35.1の後傾0.1で、道中は平均程度で進めると残り3Fから0.7加速して11.6 – 11.7 – 11.8とゴールへ失速しながらもラストまで11秒台でまとまるラップ
・内枠からスタートすると中団の馬群を追走した、勝負所では残り3F手前から促されてポジションを外にスイッチすると中団の大外から直線へ、ラストは2位より0.4速い上がり最速で抜け出すと2着に2馬身半、3着はそこから3馬身半離して優勝

【4】ローズS:1着:3ヶ月:岩田望
・追い切りは同様で最終坂路は単走
・レースは34.4 – 57.3 – 34.0の後傾0.4で、序盤飛ばして入ると道中も大きくは緩まず、残り3Fから0.5加速して11.2 – 11.0 – 11.8と伸びる展開
・外枠からスタートすると枠なりに中団外目を追走した、その後もスムーズに進めるとポジションは大きく変えず大外に出して直線へ、直線では速めに抜け出して残り200m手前では先頭、ラストは後にエリ女を制すブレイディヴェーグが差を詰めてきていたものの1馬身半離して優勝
・従来のレコードを0.8縮める芝1800mの日本レコード1:43.0で、1600m通過は1:31.2

【5】秋華賞(稍重):2着:1ヶ月:岩田望
・追い切りは相変わらずWから坂路で前走に続いて最終坂路は単走、陣営は「まだ体のバランスやコーナリングなどに良化の余地を残していますが(後略)」とコメントしていた
・レースは稍重の中36.4 – 61.9 – 34.0の後傾2.4で、道中はスローで進めると残り3Fから0.7加速して11.6 – 11.0 – 11.4と伸びる展開
・中枠内目からややアオり加減のスタートを切ると出して行ったが馬群との兼ね合いで中団後方の馬群を追走した、勝負所では位置取りが馬群のままで徐々に外へ出して行ったがしっかりと前が開けたのは直線に入ってからの残り300m地点、ラストは上がり最速でリバティアイランドに迫ったが届かず1馬身差の2着
・残り200m地点ではリバティアイランドと10馬身ほど差があり、ラストの1Fで9馬身は詰めたと考えると目を見張る、今回は内回り×内枠で後手後手の競馬になってしまった

結論(再掲)

■キャリア全戦で上がり3位以内を使っており、秋華賞のラスト1Fからもその末脚は驚異的で、日本レコードを0.8詰めたローズSでのパフォーマンスからも間違いなくGⅠ級
■秋華賞時点で馬体は444kgと大きくなくデビューから増えていない、それ故に追い切りではまだ速い全体時計が出されておらず、成長して体が増えて調教時計が出された際には大きくパフォーマンスアップする可能性あり注視したい
■今回は初のマイル、初の関東遠征となるが1勝クラス勝ち→ローズSでは5F通過59.9→57.3の一気のペースアップにも対応して中団で追走できていたことから、ここでも大きくは置かれずにマイルに対応できると見る、遠征については道中の折り合いを欠いたことがないためこの点は安心できるが、スタートは怪しいため当日のテンションは確認が必要
■本レースは過去5年のうち4年で勝ち馬は4角6番手以内から出ており、勝ち馬傾向には合致しないが、実力と直線の長いコースへの適正から上位の印は避けられない、明確にGⅠに向けた叩きであり、枠の並び等から直線で進路が開かないリスクなども考慮して最終的な評価を決定したい

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA