Uncategorized

バビット 【大阪杯2024】【除外対象】

大阪杯の各馬分析1頭目はバビット。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

大阪杯の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

バビット:牡7歳:ステイゴールド系×米国型:前走京都記念9人気3着:◯◯

結論

■重賞勝ちのラジオNIKKEI賞やセントライト記念に見るように、スローで息を入れてラストは時計がかかって差しづらいという展開がベストで、差し馬に向くハイペースやある程度時計の求められる展開では崩れやすい脆い印象のある逃げ馬
■前走はセントライト記念以来3年半ぶりに馬券内したが、逃げ馬から離れた2番手、馬体重増の休み明けを叩いて絞っての2戦目、意外と馬場の内目が使える中で各馬外に出した一方で本馬は最内選択、開催13日目の時計かかる馬場と向いた要素が多かった中で2着には2馬身離されており、強気には評価できない
■良馬場であればある程度の時計に対応できる能力が求められる本レースへの適性は疑問で、人気薄でもやや出が出しづらい

全レース分析

2歳

【1】京都1800m新馬:2着:菱田
・追い切りは坂路と芝の併用で時計は平凡、併せも遅れが目立っていた
・レースは36.1 – 60.5 – 35.9の後傾0.2で、ややスローで進めるとラスト3Fは12.1 – 11.6 – 12.2と残り2Fからの加速が大きな展開
・中枠からスタートすると出て行って他馬と横並びのような形でハナへ、勝負所では下り坂でもペースは上げずに進めてやや抜け出して先頭になって直線へ、直線では早々勝ち馬に交わされたがその他の追撃は凌いで2着

【2】阪神2000m未勝利:2着:中2週:古川
・追い切りは坂路で軽め単走が1本
・レースは36.0 – 60.9 – 36.1の前傾0.1で、ややスローで進めると残り4Fから0.4加速して12.0 – 12.0 – 11.6 – 12.5と伸びて上がりかかる展開
・内枠からスタートすると出て行って行きたがるのを抑えられながら好位のインを追走した、道中から勝負所も逃げ馬の番手の最内を回ってくるとそのまま好位から直線へ、直線では抜け出した逃げ馬を追いかけたが及ばずの2着

3歳

【3】福島2000m未勝利:1着:4ヶ月半:和田
・陣営は「体質に弱さを抱える現状だが(後略)」とコメントしていた、追い切りは坂路オンリーで1週前には自己ベスト53.6 – 12.7で併せ先着していた、当週は単走一杯で時計は遅め
・レースは36.1 – 60.5 – 36.0の後傾0.1で、道中は平均程度で進めるとラストは12.3 – 11.7 – 12.0と残り2Fからの加速が大きな展開
・外目の枠からスタートすると出て行って内の馬と並ぶような形のハナ、勝負所では内の馬が4角手前で脱落して先頭になって直線へ、直線でも脚を伸ばすと2馬身半差で優勝

【4】新潟1800m1勝クラス:1着:1ヶ月:団野
・追い切りは坂路で単走オンリーで1週前には自己ベスト52.5 – 12.0が出されていた
・レースは37.3 – 62.1 – 33.8の後傾3.5で、道中スーで進めると残り4Fから0.5加速して11.9 – 10.9 – 10.7 – 12.2と伸びる展開
・内枠からスタートするとハナへ、道中はキャリアで最もスローだったが落ち着いて走れていた、そのまま先頭で直線へ進入すると上がり3位を使って逃げ切って優勝
・同率を含めると上がり3位以内が8頭おり、それだけ楽で差が出ない展開の中で逃げられた展開利はあった

【5】ラジオNIKKEI賞(稍重):1着:1ヶ月半:内田
・陣営は「直線で外に張る面を見せながら勝ってくれた、今回はリングバミに替える(後略)」とコメントしていた、追い切りは坂路で単走オンリーで1週前に早いところをやる前走と同じパターン、ハンデ53kg
・レースは稍重の中35.4 – 59.6 – 35.8の前傾0.4で、道中はやや加減速しながら平均程度で進めると残り4Fから0.4加速して11.9 – 11.9 – 11.6 – 12.3と伸びる展開
・最内枠からスタートすると気勢良く出て行ってハナへ、道中は外からかかり気味に競ってくる馬がおりペースアップするところを挟みながら5F59.6、勝負所でも手応えよく加速して先頭のまま直線へ、直線では上がり最速35.8で後続を離して最後は流しての5馬身差圧勝
・逃げに有利なコース形態×馬場(開幕週)と軽斤量、加えて道悪の適正が光った印象で、時計かかる馬場の方が相対的にパフォーマンスをアップするタイプ

【6】セントライト記念:1着:2ヶ月半:内田
・陣営は「今回は初距離で坂が課題だが本番に向けていい競馬を」とコメントしており坂に苦手意識がある様子、追い切りは同様に坂路オンリー
・レースは前日深夜に雨のあった良馬場の中37.2 – 62.6 – 37.0の後傾0.2で、前半5Fをスローで進めると残り6Fから0.5加速して12.0 – 11.8 – 11.6 – 11.9 – 12.4 – 12.7とラスト800 – 600が最速区間で最後はゴールへ失速して時計/上がり共にかかる展開
・中枠からスタートすると出て行ってハナへ、勝負所では残り4F付近から2番手の馬が少し詰めてきた所で徐々に促され、加速しながら1馬身ほどのリードになって直線へ、ラストも上がり3位を使うと1.4/1馬身差で優勝

【7】菊花賞:10着:1ヶ月:内田
・追い切りは長めの距離を意識されてか1週前に初めてWでの調教が行われ、82.6 – 67.0 – 11.9で併せ先着していた、調教の影響もあってか馬体は-12kgしてデビュー以来最軽となっていた
・レースは36.8 – 62.2 – 124.8 – 35.6の後傾1.2で、道中は800 – 1200mで11.9 – 12.1とラップ早まる所もあったが全体としてはスローな流れ、ラストは残り4Fから0.7加速して12.2 – 11.8 – 11.6 – 12.2と伸びる展開
・中枠からスタートすると出て行ったが外から早い馬がおり、やや行きたがるのを抑えられながら2番手を追走した、勝負所では残り4F手前から追い出しを開始され先頭になって直線へ、直線では手応え残っておらず各馬に交わされての10着敗戦

【8】有馬記念:13着:2ヶ月:内田
・陣営は前走について「当日に体も減っていたし、結果的に調教で攻め過ぎたかな」とコメントしていた、ここではパターンを坂路オンリーに戻して馬体は+8kgしていた
・レースは時計かかる良馬場の中30.8 – 62.2 – 36.6で、スローで入りスタートから500 – 1500mの5Fで連続して12.5以上の緩い展開で進めたが、残り5Fから1.0加速して11.8 – 12.3 – 12.1 – 11.9 – 12.6と残り1000 – 800mが最速区間となるタフな展開
・最内枠からスタートすると出て行ってハナへ、道中は遅い馬場の影響を鑑みても緩めの流れだった、勝負所では他馬よりもやや早めに鞍上の手が動き始めて外から数頭に並びかけられるような形で直線へ、直線では後退する一方で13着敗戦

4歳

【9】中山記念:14着:2ヶ月:内田
・追い切りは坂路単走オンリーで1週前には自己ベストタイの52.5 – 12.6が出されていた
・レースは34.9 – 57.8 – 35.3の前傾0.4で、前半5Fは11.5以下が続くハイペースからラスト4Fは11.8 – 11.7 – 11.5 – 12.1と幅は少ないながら加速する開幕週のスピード競馬
・中枠からスタートすると押して出して行ってハナへ、道中は2番手の馬がかなりプレッシャーをかけてきたことでハイペースになった、勝負所では残り400mを待たずして2番手の馬に交わされると5番手のインになって直線へ、直線ではラストまでムチ入れられたが反応なく後退し、最下位14着敗戦
・息が入らないような展開で全く力を出せなかった、この後5月に屈腱炎が判明しており怪我の影響があった可能性も考慮したいが、基本はマイペースで進めて息を入れ、ラストに上がりがかかって差しづらいような展開がベストか

結論(再掲)

■重賞勝ちのラジオNIKKEI賞やセントライト記念に見るように、スローで息を入れてラストは時計がかかって差しづらいという展開がベストで、差し馬に向くハイペースやある程度時計の求められる展開では崩れやすい脆い印象のある逃げ馬
■前走はセントライト記念以来3年半ぶりに馬券内したが、逃げ馬から離れた2番手、馬体重増の休み明けを叩いて絞っての2戦目、意外と馬場の内目が使える中で各馬外に出した一方で本馬は最内選択、開催13日目の時計かかる馬場と向いた要素が多かった中で2着には2馬身離されており、強気には評価できない
■良馬場であればある程度の時計に対応できる能力が求められる本レースへの適性は疑問で、人気薄でもやや出が出しづらい

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA