Uncategorized

ジョスラン 【紫苑S2025】

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

ジョスラン:エピファネイア×ハーツクライ:前走東京1800m1勝クラス3人気1着:ルメール

結論

■勝利した2戦ではともに速いレース上がりの中で上がり最速の脚を使っていたように速い末脚が使えるのが強みで、現状は中山よりも東京向きのイメージ
■フワラーCでは勝ち馬から0.7秒差と離されたものの2着からの差は0.3秒差であり、重賞に入っても能力は引けを取らないことは証明済みである
■デビュー戦では逃げの競馬を打ったがその後のレースでも道中はしっかり折り合って追走する競馬ができており、自身の末脚は確実に使えるタイプである
■今回の紫苑Sでは開幕週と距離延長はプラスのイメージだが、小回りの中山で差すなら内枠がベターで内目を捌く競馬は未経験、今回のメンバーなら実力はそれなりに上位のはずで、枠、展開、人気を見ながらの判断にはなるが、3連系なら最低でも相手には

全レース分析

2歳

【1】中山1800m新馬:1着:横山武
・陣営は「荒れた馬場だった割にはよく動けていた。いい瞬発力がありそうだし楽しみ」とコメントしていた、追い切りはW主体週末坂路での調整で終い重点の時計が目立っていた、1週前にはジョッキーも騎乗していた
・レースは開催7日目(Aコース7日目)の馬場の中38.9 – 65.0 – 33.7の後傾5.2で、道中をかなりのスローペースで進めると、ラストは残り3Fから0.9加速して11.6 – 11.1 – 11.0とゴールへ加速する展開
・内枠から出遅れたが前進気勢強めに出ていって好位のインを追走した、1, 2角のコーナーワークでハナに立ち向正面からは逃げの競馬となった、道中は落ち着いて追走できていた、勝負所では残り3Fから徐々に促されて1馬身半ほどのリードを保って先頭で直線へ、直線では伸びて抜け出して2馬身半差の完勝

結論(再掲)

■勝利した2戦ではともに速いレース上がりの中で上がり最速の脚を使っていたように速い末脚が使えるのが強みで、現状は中山よりも東京向きのイメージ
■フワラーCでは勝ち馬から0.7秒差と離されたものの2着からの差は0.3秒差であり、重賞に入っても能力は引けを取らないことは証明済みである
■デビュー戦では逃げの競馬を打ったがその後のレースでも道中はしっかり折り合って追走する競馬ができており、自身の末脚は確実に使えるタイプである
■今回の紫苑Sでは開幕週と距離延長はプラスのイメージだが、小回りの中山で差すなら内枠がベターで内目を捌く競馬は未経験、今回のメンバーなら実力はそれなりに上位のはずで、枠、展開、人気を見ながらの判断にはなるが、3連系なら最低でも相手には

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA