Uncategorized

オニャンコポン(除外) 【東京新聞杯2023】

東京新聞杯の各馬分析2頭目はオニャンコポン。約1年前に京成杯を勝利して以来振るっていませんが、マイル2戦目で結果を出せるでしょうか。

結論に買い・消しなどの大方の見解とその根拠などを記載しているため、簡単には結論を見ていただければ十分かと思います。

東京新聞杯の過去レース分析とそれから得られた分析結論(レース傾向など)についてはこちらから。

基本情報(馬名:馬齢:血統(父×母父):前走:鞍上)

オニャンコポン:牡4歳:Kingmambo系×SS系:前走京都金杯6人気6着:除外:57kg

結論

■末脚はキレるというよりは徐々に加速するような伸びで、スローからの上がり勝負よりは先行勢が垂れるような展開に適正があると見る
■デビュー以来馬体が増えておらず、追い切り時計もチグハグなラップが目立つ、馬体が増えてより負荷のかかる調教が積めるようになったタイミングで狙いたい
■前走は初のマイル戦でも(直線詰まったが)パフォーマンス出しており、スムーズな競馬で今回上昇する可能性もあるが、前走は明確に馬場と展開が向いており、かつハンデも上位と比較すると軽い56kgだった、過信は禁物も、成長著しい4歳馬、警戒したい

全レース分析

2歳

【1】中山2000m新馬:1着:菅原
・追い切りはW主体で時計は軽めも併せ馬は盛んに行われていた
・レースは38.0 – 64.2 – 34.5で、序盤ドスローの流れから残り3Fから0.6加速すると12.2 – 11.2 – 11.1と残り2Fからの加速大きくゴールまで加速するラップ
・外枠からスタートするとほとんどニュートラルな感じで出て行って2番手を折り合って追走した、そのまま加速せず勝負所まで進めると直線上がり2位で抜け出して優勝、かなり展開は向いた印象

【2】東京2000m1勝クラス:1着:2ヶ月:菅原
・追い切りはWと坂路の併用でチグハグなラップや併せ遅れなどがあった
・レースは37.8 – 63.5 – 33.8で、序盤ドスローの流れから残り3Fから1.6加速すると11.2 – 11.0 – 11.6と伸びる高速上がり戦
・外目7番枠からスタートすると枠なりに2番手を外を折り合って追走した、そのまま好位で進めると直線では上がり3位で抜け出した、ラストは2頭が猛追してきたが凌いで優勝

【3】ホープフルS:11着:1ヶ月半:菅原
・陣営は「帰厩後に熱発したものの(中略)」とコメント、追い切りは併用で時計はまだまだ、併せ遅れもあった
・レースは35.9 – 60.1 – 36.3で、道中は12.1付近が続く持続的な展開からラスト3Fは12.2 – 11.7 – 12.4と残り2Fからの加速が大きい展開
・外目の枠からアオるようなスタートを切るもロスは少なく、出て行って枠なりに先行の外を追走した、勝負所で馬群が加速すると手応え怪しく置かれ気味で直線へ、全く伸ばせず11着敗戦
・前2戦と比較すると5F通過60.1でも一気の加速で、戸惑いなどもあった可能性

3歳

【4】京成杯:1着:中1週:菅原
・陣営は「レース後もボーッとしていたので、間隔を詰めてピリッとするように調整している。もう1列下げて決め手を生かす競馬をしたい」とコメント、追い切りは詰まった間隔を考慮してか初めて坂路オンリーでの調整で、最終追いでは4F52.5 – 11.9と速めから終いも伸ばす時計が出されていた
・レースは35.7 – 60.9 – 35.5で5F通過60.9で見ると平均程度も入りの200 – 400mでは10.6と速いラップが入っていた、勝負所では残り3Fから0.4加速すると12.0 – 11.4 – 12.1と先行組と差し組が入れ替わって残り2Fからも加速する展開
・中枠外目からスタートすると出て行ったがその後若干抑える形で中団前目の外を追走した、勝負所3角付近で外からまくってくる馬に被されると内目に押し込まれてポジションを下げて中団の外から直線へ、上がり最速で伸びるとまくって抜け出した2着馬を差し切って優勝
・上位は上がり上位で差し込んだ馬で独占しており差しに展開が向いていた可能性が高い
直線ではじわじわ伸びるようなパワフルな伸びだった

【5】皐月賞:6着:3ヶ月:菅原
・追い切りは併用で1週前の坂路では自己ベスト4F52.0 – 12.7が出されていた、最終Wは終い重点で併せ先着
・レースは直線外伸びの馬場の中、35.2 – 60.2 – 34.9で残り5Fから0.5加速して12.3 – 12.3 – 12.0 – 11.4 – 11.5と徐々に加速して残り2Fからの加速大きい展開
・中枠からスタートすると前走の競馬を鑑みてか控えて中団後方の外目を追走した、1角で外からイクイノックスが前に入ってくると頭を上げるような素振りを見せていた、勝負所も中団外目から加速しながら直線へ進入すると前の1.2着馬を追いかけるように伸びて本馬なりに脚を使っていたが6着まで
・1-5着馬のうち4頭が後も含めてGⅠ馬だったことを考えればよく走っており、休み明けでもパフォーマンスを出した

【6】日本ダービー:8着:1ヶ月:菅原
・追い切りはW主体週末坂路での調整で、1週前のWでは自己ベスト6F80.5 – 11.6が出されおり、併せ先着も目立っていた
・レースは35.1 – 58.9 – 35.2で、序盤は高速馬場を鑑みても距離を考えると若干速めのペースから、ラスト5Fは12.0 – 11.8 – 11.5 – 11.7 – 12.0と徐々に加速してラストはゴールへ失速する展開
・中枠内目から若干アオり気味のスタートで出遅れると中団後方の馬群を追走した、道中向正面で内目が開くと残り1200mからは最内を追走した、4角でも中団後方のインコースで直線も内目を進めたが前が壁で残り300mからは徐々に外に出されながら伸びた、掲示板争いまでは届かずの8着
・なかなか明確な適性が見えてこないが、皐月賞、ダービーが力負けという印象

【7】セントライト記念(稍):7着:3ヶ月半:菅原
・追い切りはW主体週末坂路で終い重点の時計が多かった、併せ馬は先着が目立っていた、休み明けだったが馬体は-4kgしていた
・レースは35.4 – 60.3 – 35.3で、序盤平均ペースから残り4Fから0.5加速すると11.7 – 11.6 – 11.5 – 12.2と伸びる高速4F戦
・中枠内目からスタートすると中団の馬群を追走した、道中インコースがあいて残り5Fからは中団前目のインを追走した、勝負所では馬群の加速に合わせて加速して1.2着馬を追いかける位置で直線に入ったが脚伸ばせず敗戦
・レース後鞍上は「距離がちょっと長いのか、最後少し苦しくなりました」とコメントしており、距離適性は2000m以下にある可能性も

【8】福島記念:4着:2ヶ月:菅原
・ハンデ54kg、追い切りは併用でチグハグなラップや終い垂れるラップもあった
・レースは34.2 – 59.4 – 36.2で序盤前の4頭が離して飛ばす縦長馬群の展開、ラスト5Fは12.4 – 12.2 – 12.0 – 11.9 – 12.3と徐々に加速して上がりかかった
・外目の枠からスタートすると縦長の馬群の中団を追走、勝負所では馬群固まって中団の大外から直線へ進入すると本馬なりに伸びてはいたが内前の馬を交わせず4着まで
・1 – 4着は直線で内前にいた順で決まっており前が止まらない展開だったことを思えば自分なりのパフォーマンスは出している

4歳

【9】京都金杯:6着:1ヶ月半:菅原
・陣営は状態について「まだ緩さは残すが」とコメント、追い切りは初めてのマイルを意識してか坂路主体での調整、ハンデ56kg
・レースは34.7 – 57.6 – 35.1で序盤は11秒前半が続く展開からラスト3Fは11.4 – 11.8 – 11.9とゴールへ失速する展開
・外枠から座り込むような仕草を見せて若干出遅れると中団後方の馬群を追走した、3角からは内目が空いており、勝ち馬を見る位置で後方のインコースを追走した、直線も最内に進路を取って勝ち馬と並走していたが、残り250m付近までは前が壁でどん詰まり、開いてから追われると伸び直して6着
・6着だが3着とは0.1差であり直線詰まって減速していなければ馬券圏内は十分にあったが、ペースが流れたことでイン差しに展開が向いていたのは確か
初のマイル戦で5F通過のタイムは経験したことがないようなハイペースだったが対応した、レース後鞍上は「初の1600mでしたが、すごくマッチしていると感じました」とコメントしていた

結論(再掲)

■末脚はキレるというよりは徐々に加速するような伸びで、スローからの上がり勝負よりは先行勢が垂れるような展開に適正があると見る
■デビュー以来馬体が増えておらず、追い切り時計もチグハグなラップが目立つ、馬体が増えてより負荷のかかる調教が積めるようになったタイミングで狙いたい
■前走は初のマイル戦でも(直線詰まったが)パフォーマンス出しており、スムーズな競馬で今回上昇する可能性もあるが、前走は明確に馬場と展開が向いており、かつハンデも上位と比較すると軽い56kgだった、過信は禁物も、成長著しい4歳馬、警戒したい

Gregory

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA